2007.08.11.

ちょっと細かい説明になってます。
めんどくさい人は最低限だけ抑えてどうぞ。
ネタバレ要素があるものは文字色を変えて隠してあります。

■記号については下記のようになっています。
   ▲玉依姫度up ▼玉依姫度down ★好感度up(通算) ●スチル(人物/番号)

■御子柴の攻略がメインです。他キャラは該当ページを参照してください。
   基本的に御子柴と一緒に行動するように選んでいけば問題ないです。
   天野亮司と賀茂保典とルートが途中まで同じです。
   御子柴選択がないときは上記キャラと行動を共にしましょう。

■玉依姫定着度は高低3までで調整を(確認画面で注意されたら調整を)

■御子柴の対応緋色キャラは「 狗谷遼 」です

 → では、【攻略へ】
 → さらに細かい点が知りたい人はそのまま↓へ


■選択の基本
   攻略したいキャラの好感度を上げるように、または出番が多いように選択します。
   選択肢には2パターンあります。
     @ 数値の変化が伴うもの→玉依姫定着度上下または感情値UP
     A ストーリー選択→ゲームオーバー直結との二択(数値変化無し)
   玉依姫定着度については高低3までは問題ありません。
   どちらかに4以上偏った状態でAの選択肢にくると
   選択肢が表れずに自動的に分岐してしまいます
   結果としてゲームオーバーになることも。
   ※−3状態でゲームオーバー二択選択は現れました。


■玉依姫定着度について。
   ニュートラル状態を0と考えると下記のようになります

     【加奈:低(-5)← 0 →(+5)高:沙那】

   玉依姫定着度については高低3までは問題ありません。
   どちらかに3程偏るとと加奈と沙那が教えてくれます。
     (5までいくとセリフが変わります)
   ゲーム中の選択肢でバランスを取ってください。
     (朝の修行か家事手伝いで調節すると楽です)
   画面上で確認できるのは高低共にMAX5までですが、
   実際は画面に出てなくても、きちんとカウントされています。
   (−5)の状態でさらに(−1)を選ぶと、画面上は(−5)。でも、実質(−6)
   そこで(+1)を選ぶと、画面上は(−5)のまま変化無し。 
   ここで実質が(−5)になり、画面と実質の差がなくなります。
   さらに(+1)を選ぶと、ここで画面上(−4)になりました。


■御子柴の感情値はチェックすることができません。
   セーブ時のアイコンが御子柴になるかどうかくらいでしょうか?


第一章 共通ルート

――1日目――

 朝:神社にて
     → 説得する ▲up / ★晶 +1up
     → 無視する ▼down

 どちらを選んでも展開は同じです ●晶@ その他H

 昼:学校にて
     → 遠慮する ▲up
     → 素直に頼る ▼down / ★陸+1up

 どちらを選んでも展開は同じです ●陸@

 夕:司書室にて ●亮司@
     → 大丈夫です ▲up
     → 本当はちょっと ▼down / ★亮司+1up(1)

 夜:自宅にて (どちらを選んでも数値変動無し)
     → 玉依り姫定着度の説明を聞く
     → 説明を聞かない

―― 2日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up
     → 台所で家事修行 ▼down

 昼:司書室にて
     → 説得する ▲up 
     → お茶で和ます ▼down

 賀茂保典登場 ●保典@

 夕方:教室にて
     → 亮司 ★亮司+1up(2)
     → 保典とエリカ

 夕方:神社境内にて ●克彦@

―― 3日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up 心の目で気を見る
     → 台所で家事修行 ▼down さしすせそが基本

 昼:司書室にて
     → 見返させる ▲up
     → これから頑張る ▼down

 夕方:帰り道
     → みんなを呼ぶ(晶&陸)
          → 妖をかばう ▼down
          → 晶たちをとめる ▲up 
        
     → 自分でなんとかする(亮司&保典)
          → 最後は私が ▲up
          → みんなに任せる ▼down

 壬生兄弟登場 ●小太郎@


第二章 共通ルート

―― 1日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up 気を飛ばす〜手に精神を
     → 台所で家事修行 ▼down 豚汁にはゆずこしょう

 昼:司書室にて
     → とにかく困ります(晶・陸) ▲up
     → お茶を入れましょう(亮司・賀茂) 玉依姫度変化なし
     → みんなで仲良く(壬生兄弟) ▼down

 夕方:教室にて
     → 学校に残る(亮司&保典)
          → 神社に向かう ▲up
          → 亮司さんに連絡 ▼down

夕方:神社境にて ●その他N

―― 2日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up 浮かない顔〜隠し事?
     → 台所で家事修行 ▼down ふわとろオムレツ〜隠し事?

 夕方:教室にて
     → 亮司・保典と調べ物
          → 二人に任せる ▼down (賀茂クローズアップ)
          → 自ら対峙する ▲up (亮司クローズアップ)

―― 3日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up 気がくすんでおる
     → 台所で家事修行 ▼down お疲れの主様に手料理を

 夕方:教室にて
     → 自分で考える(亮司&保典) ●亮司A
          → それもいいかなぁ ▼down
          → 玉依姫の修行 ▲up

****************************
 二〜三章 亮司ルート分岐 ※
****************************

 夜:神社にて ●その他A真緒登場スチル
     → 信じない GAME OVER−天野1
     → 信じる ●その他K 亮司戦闘
          → 真緒を信じない(賀茂)
          → 亮司を信じる ★亮司+1up(3)
          → 真緒を信じる GAME OVER−天野A 

※上記↑の選択肢で二章・三章が分岐します。
  好感度はあまり関係ないようです。選択肢の選び方によるようです。
     亮司が一番高くても晶・陸ルートへ分岐できました。
     また、晶が一番高くても亮司ルートへ入れます。
  上記で太字になってる選択を選べば入れます。
     二章に入るとキャラ対応の選択が4回あるので
     その選び方によるものと推測しています。(検証途中2007.08.19.


第三章 亮司・保典・御子柴ルート

―― 1日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up 元気出して〜まだ隠し事?
     → 台所で家事修行 ▼down 美味しさで心を和ませよう

 昼:司書室にて
     → 亮司をかばう ▼down / ★亮司+1up(5)
     → 保典を止める ▲up 

 夕方:天野家、蔵にて
     → 亮司が気になる ▼down / ★亮司+1up(6) / ●亮司B
     → 保典が気になる ▲up
     → 一人で調べる (エリカ出現/変化無し)

 夜;天野家、門前にて
     → 真っ直ぐ家に帰る ▲up 
     → 事務所による ▼down / ●保典A

   ※この選択のどちらかを選ぶかによって次の選択の最初導入セリフが変わります。
     セリフの違いのために、次の選択が未読扱いなります。

―― 2日目 ――

 朝:自宅にて
     → 神社で巫女修行 ▲up まんじゅう?
     → 台所で家事修行 ▼down 陸のお好み 大根と菜っ葉の味噌汁

 昼:司書室にて
     → 亮司を信じる ▼down / ★亮司+1up(7)
     → 保典を信じる ▲up

 夕方:教室にて
     → 事務所へ(賀茂) ▲up
     → 亮司のところへ(亮司) ▲up / ★亮司+1up(8)
     → 1人で帰る(※御子柴選択@※) ▼down / ●その他@ 
        重要↑御子柴ルートに行きたい人は必ずこれを選んでください。

 ※御子柴選択@は1周目では出現しません。
   (データ無し状態プレイを数パターン試しました)
   私は天野クリア状態で出現しましたが、友人は重森クリアで出現してます

 夕方:天野家、蔵にて
     → 玉依姫として拒否 GAME OVER−天野4 
     → 亮司を説得する
          → 抵抗する GAME OVER−天野5 
          → 大人しく従う


第四章 亮司・保典・御子柴ルート

―― 1日目 ――

 朝:天野家、蔵にて
     → 精神統一 ▲up 手のひらかシャボン玉
     → 整理整頓 ▼down 図書委員気質

 昼:天野家、蔵にて
     → 蔵に残る(亮司) 詳細は亮司攻略を
     → 外に出る(※御子柴選択A※) 
       重要↑御子柴ルートに行きたい人は必ずこれを選んでください。

    ※御子柴選択Aは1周目からありますが、
      御子柴選択@を選んでいるかで、次の選択へのセリフが変わります。
      1周目でこの選択を選んだのに、御子柴選択@を選んでここにくると
      未読扱いになっていました。

 昼:天野家、蔵前にてA
     → 誇りに思う ▲up (御子柴顔クローズアップ)
     → 本当はわからない ▼down

 夜:天野家、蔵にて ●その他G
     → ふざけないで ▲up
     → 信じない ▼down

―― 2日目 ――

 朝:天野家、蔵にて
     → 精神統一 ▲up 勾玉の気配?
     → ぼーっとする ▼down いつのまにか本の整理

****************************
 四章 ルート分岐ポイント
****************************

 夕方:天野家、蔵にて
     → 屋敷の外をうかがう(保典&エリカ) ▼down 
        1周目は強制的に亮司ルートへ
        (その後、条件を満たすと賀茂ルートへの分岐に)

     → 蔵に戻る ★亮司+1up(9)好感度背景赤 
        亮司ルートへ

     → 屋敷が気になる(※御子柴選択B※) ▲up
        重要↑御子柴ルートに

 ※この選択は御子柴選択肢@Aを両方選ばないと出現しません
   つまり、2周以降の出現になります。


第四章 御子柴ルート (保典ルートと共通)


 夜:天野家、庭にて@ ●その他A 
  (この選択は亮司ルートには現れません)
     → 信じない ▼down
         → 逃げる GAME OVER 御子柴−1
         → 逃げない
     → 信じる ▲up 

 夜:天野家、庭にてA
     → 逃げない GAME OVER 御子柴−2
     → 逃げる 玉依度変化無し

 夜:天野家、門前にて
     → 連れて行かない GAME OVER 御子柴−3
     → 連れて行く (五章 保典へ) 


第五章 道筋表記:保典ルート (実際:御子柴ルートと共通)

―― 1日目 ――

 朝:森にて
     → 巫女修行 ▲up 自分の中にある何か〜もう少しなのに
     → 身だしなみ ▼down エリカと洗顔

 朝:森にて (妖、襲撃)
     → 逃げる(エリカ出現) ▼down
     → 説得する(保典出現) ▲up

 夕方:森にて、(弥勒、出現)
     → 体をはって止める ▲up
     → やめてと願う ▼down

 ネタバレ: 珠紀&狗谷遼 登場

 夜:廃寺にて
     → 御子柴さんを探しに行く
           → 玉依姫として ▲up / ●その他B 
           → 女の勘 ▼down / ●その他B
     → 賀茂君とエリカを探す
           → 付き合ってるの? ▲up
           → 仲が悪いの? ▼down

 ※どちらを選んでも後の分岐には関係ありません。
   四章分岐でルートは決定されてるようです。
   しかし、お目当てのキャラの登場選択を選んだほうが
   後のストーリー展開が自然です。

―― 2日目 ――

 朝:廃寺にて
     → 巫女修行 ▲up エリカと巫女修行〜加奈
     → ご飯の準備 ▼down 珠紀とレトルトご飯〜沙那

 昼:廃寺にて
     → 村の様子を見てから ▼down
     → すぐでも戻ろう ▲up


第五章 御子柴ルート分岐

 夜:神社にて (ここでセーブの顔が御子柴に)
     → 玉依姫として命令 GAME OVER 御子柴−4
     → 体を張って止める
           → いわれて見れば GAME OVER 御子柴−5
           → 私の守護者です
                → 妹としてお願いする GAME OVER 御子柴−6
                → 玉依姫として止める (六章へ) 


第六章 御子柴ルート

―― 1日目 ――
(ここからはセーブしても時間が出ません。判りやすくするための管理人推測時間です)

 夜;神社にて
     → それでもいい ▼down
     → そんなことない ▲up

 選択肢どちらを選んでもスチルへ ●その他C

 夜:沖の島へと続く道で
     → みんなに任せる (晶&陸) ▲up
     → 自分たちも戦う (壬生兄弟) ▼down

 夜:沖の島にて@
     → 自分で説得 ▼down
          → 恨むなら自分を GAME OVER 御子柴−7
          → 御子柴に任せる※ ▲up
     → 御子柴さんに任す ▲up
 
 ※ゲームオーバー二択選択肢ですが、こだけは玉依姫度がアップします。
   クライマックス目前のでゲームオーバー回避の 最終調整のためでしょうか?

 夜:沖の島にてA
     → 裏切っていない
          → 二人で止めよう (終章へ) ●その他N(守護者カラー  
          → 私が止めてみせる GAME OVER 御子柴−9
     → 今度は違う GAME OVER 御子柴−8


終 章 御子柴ルート

御子柴エンディング ●その他D
 悲恋バージョンはありません。
 ネタバレ:これこそが大団円じゃないでしょうか。 真緒〜♪
.

その他 スチル一覧
@ A B C
D E F G
H I J K
L M N O
P Q

戻↑

改訂:2007.08.20.
初出:2007.08.12.




クリア:2007.08.10.