![]() |
条件:1〜2周目は攻略できません。 3周目(注3参照)から攻略できるようになります。 注1) ☆マークは感情値上昇選択です。 注2) 2周目以降出現選択肢とは 拓磨か真弘とのエンディングを迎えた後を意味します。 注3) 3周目以降出現選択肢とは ※ 拓磨 or 真弘 クリア (1周目から攻略可能キャラ) ※ 祐一 or 慎司 クリア (2周目以降攻略可能キャラ) 以上の条件を満たしていることを意味します。 注4) 狗谷登場時選択とは 3周目以降の三章で狗谷遼が登場した場合に出る選択肢です。 狗谷遼は三章で登場しないと、その後登場しません。 |
序 章 | .. |
第一章 |
この章では、まだ狗谷は登場しません。 選択はどれを選んでも問題ないです。 -- 1日目 -- □守護の五家□ (スチル其の他@) -- 2日目 -- □おみくじ1回目□ □台所バトル@□ ■状況把握■(☆) → 学校の中を探す (1周目/拓磨) → 屋上 (2周目以降出現/拓磨) → 図書室 (2周目以降出現祐一) → 学校の外を探す(1周目/真弘) → 校舎の外 (3周目以降出現/真弘) → 校門 (3週目以降出現/卓) -- 3日目 -- ■一人の帰り道/予感■ (☆) → いつもの道 (進むか退くか、へ) → 近道らしい林の道 (進むか退くか(二)、へ) ■進むか退くか■ (3周目以降出現) → このまま進む (拓磨 感情値UP) → やっぱり違う道に (卓 感情値UP) ■進むか退くか(二)■ (☆/2周目以降出現) → このまま進む (真弘 感情値UP) → もと来た道を戻る (祐一 感情値UP) |
第二章 | この章では、まだ狗谷は登場しません。 選択はどれを選んでも問題ないです。 −1日目− □五人目□スチル@ -- 2日目 -- □鼓動□ (感情値とルートには関係無) → 神社 (おみくじ2回目) → 台所 (美鶴Aバトル) ■せきたてる衝動■ (☆) → 相談する (相談分岐点(二)、へ) → 相談しない (一人の行動(二)、へ) ■相談分岐点(二)■ (2周目以降出現) → 屋上(拓磨) → 図書室 (祐一) ■一人の行動(二)■ (2周目以降出現) → そのまま向かう (焦燥(二)へ、) → もう一度確かめる (慎司) ■焦燥(二)■ (3周目以降出現) → 身を隠す (真弘) → 別の道を探す (卓) 【せきたてる衝動〜】の選択で決まった同行者の感情値が上がります -- 3日目 -- 2日目の同行者が反映されます。 □カースド・ワン (真弘)□ 選択肢はありませんが感情値があがります。 □暗闇 (拓磨)□ (スチルA/☆感情値UP) ストーリーの流れでスチルが登場し、感情値が上がります。 □幻火 (祐一)□ 選択肢はありませんが感情値があがります。 □見る力 (慎司)□ 選択肢はありませんが感情値があがります。 □心侵す魔 (卓)□ 選択肢無、愛キャッチは出ませんが、 感情値があがっています。(確認済み) |
第三章 | -- 1日目-- ■おつかい分岐点■ (☆/3周目以降出現) → 美鶴に任せる (卓との合流は宇賀谷家居間で) → 自分が行く (卓の生活、へ) □卓の生活□ 卓 感情値UP -- 2日目 -- □朝のなぎ□ (感情値とルートには関係無) → 神社 (おみくじ3回目) → 台所 (美鶴B恋バナ) 三章・2日目の同行者によって、四章が分岐します。 以下、同行者決定選択(同行者の感情値があがります) ■遭遇の前兆(二)■ (2周目以降出現) → 探しに行ってみる (再確認、へ) ■再確認■ (2周目以降出現) → 戻らない (もう一つの問題(二)、へ) ■もう一つの問題(二)■ (3周目以降出現) → 相談しない (もう一つの問題(三)、へ) ■もう一つの問題(三)■ (3周目以降出現) → やっぱり誰かに (卓) → ううん、一人で (狗谷登場:スチル@/狗谷、感情値UP) 【もう一つの問題(三)】では、どちらを選んでも同行者は卓になります。 !重要! 狗谷登場の有無で四〜五章の選択肢、 六章へ行く条件、悲恋エンドの可否がきまります。 狗谷を登場させると拾えないスチルもあるので、良く考えて。 私見:狗谷が登場した場合、卓編の展開が若干不自然です。 悲恋EDを見るため以外は、未登場ルートの方が良いかと…。 --同行者選択終了(卓 同行、感情値UP)--- ■対峙■ → アリアを庇う (感情値変化無:確認済み) → 卓さんを止める (ゲームオーバー/主人公死亡) (1日目で感情値を上げる機会がある為、ここでは変化しないようです) -- 3日目 -- ■激戦!■ (☆) → 留まる (スチル其の他A/拓磨・真弘・卓の感情値UP) → 逃げる (ゲームオーバー/一人残される主人公) ■決断(一)■ (☆) → 受け入れる (ゲームオーバー/全員死亡) → 受け入れない (拓磨・真弘・卓の感情値がUP) ここまでの戦闘の流れは、拓磨・真弘組みと同じです。 □残された者□ --狗谷:無−- 卓スチルA 感情値はあがりません □最後に見たもの□ --狗谷登場時ルート-- 狗谷スチルA 感情値UP この後の幕間は狗谷登場有無で少しだけ変わります。 |
第四章 蛇・狗 ルート |
-- 1日目 (狗谷登場有無:無関係)-- ■再会と再開■ → 卓さんに相談 (典薬寮、へ) → ババ様に相談 (終了) ■典薬寮■ → 通さない (☆/卓) → 家に通す (終了) 【再会〜】〜【典薬寮】はどれを選んでも今後の展開は同じです。 結局ババ様出てきて芦屋を通してしまいます。感情値の差のみ。 □重すぎる役目□ 卓 スチルB -- 2日目 -- □変わらない朝□ (感情値とルートには関係無) → 神社 (おみくじ4回目) → 台所 (美鶴C闘気) ■夕暮れの出会い■ (☆/狗谷登場時出現選択肢) → こっそり待つ (狗谷 感情値UP→隠された歴史、へ) → 校門の外で待つ (隠された歴史、へ) ■隠された歴史■ (☆/卓) → やっぱり見る (感情値UP) → 元の場所にしまう !重要! ここで『やっぱり見る」を選ぶと卓ルートへのフラグが立ってしまいます。 必ず『元の場所にしまう』を選択しましょう -- 3日目 -- ■探偵気分■ (☆/狗谷登場時選択) → 芦屋さんといえば (狗谷☆感情値UP) → とりあえず外に出る? (紹介・序、へ) 「芦屋さん〜」を選ぶと、【ご紹介・序】の「快く〜」と同じ展開になり、 卓の感情値は上げられません。 ■ご紹介・序■ (☆/卓) → 警戒しながら紹介 (卓 感情値UP) → 快く紹介 どちらを選んでも今後の展開おなじです。感情値の差のみ □唄う者の世界□ 卓スチルL、其の他スチルM ■唄う者の世界■ (☆/卓・狗谷) → 残る (卓、感情値UP/愛キャッチは出ませんが、上がってます) → 向かう (変化無) → 助けを探す(狗谷登場時追加選択肢/意外な助け、へ) □意外な助け□ 狗谷スチルI&感情値UP |
第五章 蛇・狗 ルート |
-- 1日目 -- ■帰り道で■ (☆/狗谷登場時出現選択肢) → 真っ直ぐ帰る (自宅へ直行) → 私だって見回り (忠告、へ) □忠告□ 狗谷 感情値UP □見返り美人□ スチルC (感情値とルートには関係無) ■眠れませぬ!■ (狗谷登場時出現選択肢) → 室内 (卓☆選択>詳細は卓攻略参照) → 室外 (ナイトウォカー、へ) ■ナイトウォーカー■ (☆/狗谷登場時出現選択肢) → 人を呼ぶ → 捕まえる (手も口も奪われて、へ) □手も口も奪われて□ 狗谷スチルB&感情値UP -- 2日目 -- □あたらしい朝□ (感情値とルートには関係無) → 神社 (おみくじ5回目) → 台所 (美鶴D愛情弁当) ■サボタージュ■ (狗谷登場時出現選択肢) → 約束がある (卓☆選択>詳細は卓攻略参照) → ……きになる (呉越同舟、へ) □呉越同舟□ (☆) 狗谷 感情値UP この時点で卓と狗谷の感情値の高い方にルート分岐します。 同じだった場合は卓が優先されます。 □小さな疑惑□ 狗谷登場ルートを進むと、卓に翌日の作戦の説明を受けたあと 主人公が自室に戻った時点で自動的に狗谷の感情値が上がってます。 愛キャッチはモチロン出ません。 -- 3日目 (狗谷ルート)-- 選択肢はありません。 □レスキューワーカー□ スチルI 感情値UP |
第六章 狗谷 ルート |
-- 1日目 -- ■守護者願い下げです■ (☆) → 卓を例に出す (感情値変化無) → いいとこあるの? (感情値UP) 展開に変化無し、感情値のみに影響します。 しかし「卓を〜」を選ぶとかなり主人公はヤなヤツです。 ■狗谷家と犬戒家■ (☆) → 言い過ぎ (感情値UP) → わからないでもない (感情値変化無) 展開に変化無し、感情値のみに影響します。 □深夜のお風呂場□ スチルC (感情値とルートには関係無) -- 2日目 -- □朝は変わらず□ (感情値とルートには関係無) → 神社 (おみくじ6回目) → 台所 (フィーアE彼に朝食?) ■闇に来る者(二)■ (☆) → 卓を止める (ゲームオーバー) → 遼を助ける (感情値UP) |
第七章 狗谷 ルート |
-- 1日目-- ■潜伏先は学校■ (☆) → 自分だけでも(感情値UP) → 仲間を集める (ゲームオーバー) 2日目に【洋館内〜】の選択肢が出現せず、ゲームオーバーに。 ■狗谷と犬戒■ (☆) → ここに残る (感情値UP) 検証15回目UP:朱 → 一緒に向かう (ゲームオーバー) 2日目に【玉依姫の〜】の選択肢が出現せず、ゲームオーバーに。 ■夜のお約束■ (☆) → 遼のところに (清乃登場→あの人のそばへ、へ) → 教室に残る (美鶴登場→ゲームオーバー) 2日目に【玉依姫の〜】が出ずに、ゲームオーバーに …が、「教室に残る」とちょっと面白い展開です。 セーブして見てみるのもいいかもです。 □あの人のそばへ□ 感情値UP スチルD -- 2日目 -- ■洋館内逃亡の果て■ (☆) → 広間に戻る (広間再び、へ) → 先に進む (ゲームオーバー) □広間、再び□ スチルE 感情値UP ■玉依姫の選択■ → 踏みとどまる (感情値UP) → みんなを追う (ゲームオーバー) |
第八章 狗谷 ルート |
■守護者の意味■ (☆) → ありがとう (ゲームオーバー) → 私でいいの? (お前だけの守護者、へ) □お前だけの守護者□ 感情値UP スチルF ここの時点での感情値によってEDが分岐します(詳細は下記)。 以降、ストーリの流れで下記のスチルが表示されます。 □神に逆らう者□ スチル J、K スチルその他 B □神に挑むもの□ スチル G スチル其の他 N |
終章 | 狗谷ED > スチルH 悲恋ED 悲恋EDを見るには… この攻略に載っている狗谷関連の選択肢の内 感情値の変化のみの選択肢を4つ以上失敗すること。 ストーリーの流れを不自然にせずに悲恋EDへいきたいなら 下記の4つ失敗するのがよいとおもわれます。 四章3日目 ■探偵気分■ 五章1日目 ■帰り道で■ 六章1日目 ■守護者願い下げです■ 六章1日目 ■狗谷家と犬戒家■ |
@ | A | B | C |
D | E | F | G |
H | I | J | K |